2025年2月中旬、実証実験開始!
スマホ内に分身を作成して、その分身が他の会員のスマホを巡り歩く・・・という分身の旅の実証実験がある地方自治体および大手通信関連企業のご協力のもと開始されます。
分身の旅とは かつて分身が勝手に旅をして旅先からメールが届く「美穂の旅」を大幅に機能強化し、「一期一会」を楽しめるスマホアプリです。スマホ内に作った「分身」があなたのスマホを離れ、各地のユーザーがもつスマホ渡り歩き、それらのスマホに滞在します。さて、あなたの分身はどこへ行くのか!
こんな感じ!
ぬいぐるみにノートを持たせ旅人に手渡します。その後そのぬいぐるみは手渡しで旅行者間を渡り歩き何年後かに持ち主の元へ。そしてノートにある寄せ書きを読みぬいぐるみの旅を知ります。これをインターネット時代にあわせた遊びがこの分身の旅です。
- 分身がかってに旅立ち、現時点の滞在先を地図上で追跡できます(プライバシー保護のため誤差あり)
- 滞在先スマホの持ち主と匿名でのチャットができます。
- 分身は寄せ書きを持ち歩いています。そこにはホストスマホの持ち主が写真を張り付けたりメッセージを書き込むことができ、分身の「持ち主」と現ホストが閲覧できます。
- 「ワープ」機能を使えば友達の分身を預かることができます。例えば温泉へ遊びに行くときに、友達の分身を連れて旅行へ行けます!
- 国内だけでも1万件のホテルや10万件のレストランが登録されていて、分身はそれらへ滞在します。