頑張るってどういうこと?両親も友達も何かといえば頑張れ!頑張れってさ。これでも私は自分なりに一生懸命やってるんだよ!これ以上どうしろっていうの?
(A子、29歳)
世の中にはあまり意味のない言葉がたくさんあります。例えば先日私は駐車場から車を出そうとした時に、30センチくらいの鉄柱に左側面をぶつけ、車に傷をつけてしまいました。そのとき助手席に座っていた同僚の次郎さんは「僕がちゃんと左を見ていなかったからいけないんです。ごめんなさい!」でも心ではそんなこと本当に思っているとは思えません。絶対に思っているわけがありません。結婚式の時に「おめでとう!」というのも同じです。はたしてどれくらいの「おめでとう」が本物の「おめでとう!」なのでしょうか。別れ際の「また会おうね」も同様です。「今度〜〜しようよ」も意味のない言葉の一つであることが多いです。
ということで、世の中には機械的に出てくる言葉がたくさんあります。「頑張れ」もその代表選手です。
(M.N)