茶髪(先生の意見)

投稿者: | 2025-01-28

私は中学校の教師ですが、アメリカでホームスティもしたことも大学に行っていたこともあって、茶髪だろうが私服だろうが、個人的に一切気にしません。ただし10年間の教職の経験で茶髪で授業を一生懸命に受け、前向きに発表したりする生徒、掃除や当番を真剣にやる生徒、遅刻しない生徒、クラブ活動に打ち込む生徒を見たことがありません・・・そういう生徒がでてくると茶髪だろうが、なんだろうが関係ないと思うので、茶髪で通したいと思う中学生は、遅刻しない、授業を前向きに受ける、当番・掃除を真剣にやる、クラブに打ち込む・・・を実践して下さい。

(A子)


これを読んでいて、ドキリとしてしまいました。中学時代「授業中ノートも取らず、掃除中はほうきをギター代わりにロックスターを気取り、しょっちゅう忘れ物をして、クラブ活動も1学期でやめ・・・高校にも進学できなかった」のがこの私です。校則で禁止されていたネクタイピンを付け、整髪剤も使っていました。(でも今はネクタイも整髪剤も嫌いです)そういえば国語のY先生にはものすごく嫌われていたっけ。私は好きだったのに。A子先生も僕のことを嫌いですか?

(M.N)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です